のんびりバイク日和

サーキットからツーリング、整備までのんびりエンジョイ

久しぶりのミニバイク練習

こんにちは。

 

久々にミニバイクの耐久レースに参加してきました。

今回は、そのレースのための練習です。

 

 

 

練習

去年の筑波でのミニバイク耐久レース以来、ミニバイクに乗っていなかったので流石にぶっつけ本番は嫌なので一緒に耐久を走る先輩と一週間前に練習しに筑波1000に行ってきました。

 

久々の筑波1000。ライセンスも期限が切れたまま更新していなかったのでTC1000用のライセンスを発行(お金払うだけ)して走行券を購入します。

 

そこで気づいたのですが、ビジター料金なんてありましったけ?(笑)

ライセンスが無くても少し割高で走行ができる走行券がありました。

 

前からあったのに気づかなかったのか、増えたのか、、、

コース1000の走行|走行のご案内|筑波サーキット

 

ホームページには記載がないから新たに追加されたのでしょうか。

でも気軽に行けるようになって良いですね。

 

早速走行券を購入して久々のNSF100です。

長く乗っていなかったから、大分パンチがないように感じました。

 

 

回転数が高くなってくるとパワーがでてくるのですが、中回転域のパワーがない感じです。

なるべく高回転キープするように走ってもやはり、そのパワー内ゾーンに引っかかってしまいます。

カニック兼監督の先輩に話してみると「タペット調整してみるか」ということになりました。

 

次の走行枠まで時間もないのでエンジン温間状態でヘッドを開けてみます。

すると、バルブクリアランスが大分狭かったようです。(というか圧縮漏れ?)

 

温間だから規定より狭くすべき?広くすべき?なんて言いながら調整します。

そしてもう一度エンジンをかけてみると、、、

キックの重みが明らかに重い!

明らかに調整前は圧縮漏れしていましたね。押し掛けでも2速でタイヤが回っていたのも荷重かけないとロックしちゃう程度になったので。

 

アイドリングも安定して音もパワーがありそうなエンジン音に変わりました。(プラシーボかもしれませんが(笑))

 

次の走行枠で実際に走ってみると中回転数のトルクが出るので伸びる高回転までしっかり加速してくれます。

 

そんなこんなで今回のベストは41.7秒でした。

去年のTC1000は同じファイナル(スプロケ比)で41.3秒。。。

また、人間が遅くなってしまいました(笑)

前回のベスト時はエンジンOH直後だったからエンジンの差もあるかも。(言い訳)

 

まぁ、とりあえずは普通に走れて、転倒もなく練習を終えることができました。

翌週の耐久レースの準備としてはばっちりです。

 

せっかく筑波1000のライセンスも再発行したことだしDukeでも走りに来たいですね。

 

レースのことは次回書こうと思います。