のんびりバイク日和

サーキットからツーリング、整備までのんびりエンジョイ

レインウェアの水漏れ補修

こんにちは。

 

ちょっと前のことですが、雨の中レインウェアを着てバイクに乗って出かけると、なぜがお尻のあたりが濡れてしまっていました。

 

今回はそのレインウェアを補修してみました。

 

 

 

 

原因調査

GORETEXのバイク用ではないけれど、アウトドア用のレインウェアだったので、「まさか耐水圧足りてないなんてことないよな?」と思って帰って問題のレインウェアをみると、原因が分かりました。

 

 

穴があいていました。。。

道路に座り込んだときか、壁にもたれかかった時か検討尽きませんが。

 

レインウェアとしては致命的なダメージですが、GoreTexのレインウェアをこれで捨ててしまうのはもったいない。

 

修理

そこで、なんとか修理できないものかと調べてみると売っていました。

シームテープという名の防水補修テープが!

 

 

こちらはアイロンでつけるタイプでした。

穴の開いた箇所に外側からタオルで熱が入りすぎないようにしてアイロンでテープを付けます。

 

 

綺麗につきました。

 

実際に使ってみて

そして、先日雨でバイクに乗る機会があったので効果があったかか確認してみました。

結果は、見事びしょ濡れのシートに座っても雨が染みることはありませんでした!

 

 

ちょっと分かりずらいですか、シームテープも剥がれることもなくしっかりと防水してくれていました。

 

無事、GoreTexレインウェアを買い替えることなく補修することができました!

梅雨入り前にちゃんと治せてよかったです。

 

 

レンタルバイクでCB400SF乗車

こんにちは。

 

先日、所用でレンタルバイクを借りることになりCB400SFを数百kmほど乗ったので、そのことを書こうと思います。

 

 

 

 

車体

今回借りたのは2020年式のCB400SBです。

 

なんといってもこのバイクは中型教習車。

大型教習車がNC700に移り変わっていても、こいつは現役で活躍していますよね。

 

まずは、車体ですが、非常にコンパクトで足つきも抜群にいいですね。

4発エンジンということを考えると結構軽めなんですかね?

 

次に何気に初めて知って驚いたのが、カウルの内側です。

 

小物入れがあるんです!

左側は鍵付きで右側は鍵無しの二つの小物入れです。

 

財布やケータイ等入れておけるので、ちょっと走りに行く際はとても便利ですね。

 

財布をおしりのポケットに入れるとシート座ったときに煩わしいですからね。

 

メーター周り

次に、メーター周りですが2020年式のバイクだけあってETCが標準装備です。

メーターにETCのインジケーターが表示されています。

 

そしてHONDAのVTECの文字がタコメータに。

Honda|テクノロジー図鑑|テクノロジークローズアップ・HYPER VTEC

 

15000rpmまである高回転エンジンですね。

 

街乗り・高速

久々にCB400で公道を走りましたが、街乗りのストップアンドゴーは正直、乗りずらかったですね(笑)

高回転エンジンで低回転パワーないのに加えて排気量が小さいから余計に低回転時のトルクが細くて、発進時に今度は回転数高めにしようとするとピーキーになってしまって。

運転がヘタと言われればそれまでですが。

 

高速はエンジンが結構高回転まで回るので、結構走りますが、やはり高回転でずっと走るのは疲れるし、スロットルレスポンスもピーキーなので長時間はちょっと疲れましたね。

 

優等生として人気のあるバイクに乗りましたが、一長一短ありますね。

 

以上バイクインプレでした。

 

【駐輪場】【大型可】【宇都宮駅】市営JR宇都宮駅東口第2駐輪場

こんにちは。

 

先日、宇都宮にバイクで行った際に利用した駐輪場情報を書いておきます。

 

今回私が利用したのは「市営JR宇都宮駅東口第2駐輪場」です。

 

 

 

 

場所

場所はJR宇都宮駅東口のロータリーにあります。

駅へのアクセスはすごくいいです。

 

東口の駅前ロータリーの入るとすぐ目につく左側にあります。

地面の標識に従って右側のバイクの駐輪場側に侵入します。

 

 

料金

料金は4時間まで無料。

1日利用で150円となります。

 

市営駐輪場のご案内|宇都宮市公式Webサイト

 

設備

駐輪場に入ると駐車券の発券機があるのでボタンを押して駐車券を受け取って入ります。

 

中は屋根付きで、かなりの収容台数がありました。

私が使用した際も空きが多くありました。

 

 

駐車スペースも大型バイクが余裕でおけるぐらい広めです。

一時利用以外に定期利用枠もあるようです。

 

帰りの際は入り口付近の精算機で駐車券を事前清算します。

 

現金以外にSuicaも使えました。

出口は施設の裏側になりますが、すぐに東口駅前ロータリーに出ることができます。

 

以上、駐輪場情報でした。

宇都宮にバイクで行く際の参考に。

 

 

アヴェニスとT-MAXのタイヤ交換

今回は友人のガレージでアヴェニスとT-MAXのタイヤ交換を行いました。

 

まずはアヴェニス

とりあえず今回はフロントタイヤだけの交換です。

 

普通に危ないレベルの摩耗具合

ついでにブレーキパッドを確認したらこちらも危ないレベル(笑)

 

 

パッドは在庫がなかったのでまた今度。

ちなみにタイヤ交換後の写真は撮り忘れました。

 

次はT-MAX。

こちらも今回はフロントタイヤのみの交換。

 

フロントアクスルに合う六角がなかったので急遽一緒にいた友人に買いに行かせたトラブルはありましたが、問題なく外せました。

 

こちらも「よくここまで交換しなかったな」という摩耗具合。

 

タイヤ交換後の写真は撮り忘れましたが無事に作業終了。

 

過剰摩耗の友人のバイクを見ると自分のバイクもちゃんとメンテしなきゃなと改めて認識させられますね。

 

とりあえずこれにて今回の作業終了です。

ハーバーサーキット千葉インドア店でカート走行

こんにちは。

 

バイクではないですが、先日、千葉のインドアカートサーキットにレンタルカートで遊びに行ってきました。

 

 

 

www.harbor-circuit.com

 

こちらのカート場は千葉市の今回行ったインドアサーキットと木更津のイオンモールに二カ所展開しています。

 

千葉のインドアカート場は学生時代から知っていはいたのですが、ずっと行く機会がなかったのですが、今回初めて訪れました。

そして今年の5月に建物の老朽化で営業終了してしまうそうです。

 

あまり写真は撮っていなかったのですが、確かに年季の入った建物の中にありました。

コース自体は立体交差等あって思ったよりちゃんとしていて、かつ、楽しいコースでした。

 

タイムはベストで23.294秒でした。

一緒に行ったメンバーの中では最下位でしたが。。。

(私だけこのカート場初めてだったし仕方ないことにしておきます。)

 

 

とりあえずは、一番下のタイム基準はパスできたので記念品のボールペンを貰うことができました。

あと、タイムの小数点以下三桁が883(ハーバーサーキット)でレッドブル一本プレゼントだったのですが、見事に883タイムが出てレッドブル一缶もいただけました。

かなりのラッキーです。

 

室内でかなり居心地の良い場所だったので営業終了は残念ですが、終了前に機会があればもう一度いって23秒切りたいですね。

 

今年はバイクだけじゃなくてカートもちょくちょく練習していきたいですね。

250TRのタペット調整

こんにちは。

 

今回は友人のKawasaki 250TRのタペット調整を行いました。

 

 

 

 

タペット調整前

今回タペット調整することとなったのですが、その理由が

・エンジンのかかりが悪い

・アイドリングが安定しない

・低回転でパワーが出ない

という症状が250TRにありました。

 

そして、ちょうど似たような症状をNSF100で遭遇しました。

久しぶりのミニバイク練習 - のんびりバイク日和

 

そこで「もしかして圧縮ないんじゃない?」ということでタペット調整することとなりました。

 

タペット調整

さっそくタペット調整していきます。

まず上死点に合わせていきます。

エンジン脇のコインボルトを開けます。

友人に貸してもらいましたが、コインドライバーなんて専用工具もあるのですね。

 

開けてエンジンを上死点に合わせます。

Tに切り欠きを合わせます。

これで上死点になります。

 

次にタペットクリアランスを確認していきます。

エンジンヘッドの耳みたいな部分を開けるとアクセスできます。

 

いざ隙間ゲージを差しこもうとすると、、、

入らない、、、

死点合ってない?と思って少し位相ずらしてみますが上死点であってそう。

常にバルブ押しっぱなし(隙間空きっぱなし)だったようです。

 

隙間から圧縮が漏れてしまうので、

・始動性悪化

・低回転時不安定・パワー不足

・相対的に高回転はパワー出る(圧縮漏れ量が高回転の方が時間が短く少ない)

症状とも一致します。

 

ということでユーザーマニュアルの規定値にクリアランスを合わせます。

 

あとは同じ手順で組み戻します。

 

タペット調整後

早速組み戻して試走してみます。

まず、エンジン始動ですがチョーク引いて一発始動。

エンジン始動後はチョーク戻してもエンジンが止まることなくアイドリングしてくれます。

この時点で大分改善しました。

 

次に走りですが、ちゃんと走る(笑)

以前が全くエンジンが推し進める感じが少なかったのが、低中回転からしっかりパワーが出るようになりました。

プラシーボ効果かもしれませんが。)

 

とりあえず、残りは友人等誰かが乗り込んでくれればはっきりしてくるかなと。

私的にはかなり改善しているように感じました。

 

以上、今回は250TRのタペット調整でした。

 

 

 

 

タイダウン用ハンドルクリップ

こんにちは。

 

今回はただの興味ある商品の紹介です。

 

少し前のことですが、展示会で見かけたバイクのタイダウン用ハンドルバークリップ。

 

中々便利そう。

フルカウルだとフォーク三つ又部分にタイダウン部分に次みたいなストラップ通して止めますが、下過ぎてアンカーまで長さ取れなくてちゃんとタイダウンできなかったりするので。

 

ハンドル用のベルト?ストラップ?でこんなのは使っていましたが、長さ調整とか結構めんどくさいんですよね。

 

アマゾンでも展示会で見たようなハンドルクリップがありましたが、同じクオリティなのかどうか。

 

買う気にはならないけれどちょっと気になったので紹介してみました。